ペコちゃんだより バレンタイン音楽会  ★ フルート演奏会

- comments(0) trackbacks(0) mizuhoen


 広報委員のペコちゃんだより第1号 みなさんお待たせしました


 みずほ苑初の音楽会がショートステイにてありました。他の階からも沢山の方々に来て頂きました。出演はボランティアで来て頂きました、ハーモニカ奏者の氏原茂様(アラ還だそうです)なつかしい映画音楽や唱歌を演奏して頂きました。






 とてもきれいな音色で皆様うっとりと聴いておられました。


 最後は、サックスが吹けるスタッフやキーボードを弾けるスタッフも加わって少々にぎやかな“故郷−ふるさと−”(定番)となりました♪

また機会があれば計画したいと思います。みなさまご協力ありがとうございました。 







お次はフルートボランティアによる生演奏♪

 

今日はホワイトデー。

 

バレンタインにチョコをもらった人もそうでない人にも平等に訪れるホワイトデー。

 

3月も半ばだというのに日差しはそこそこあるものの、風の冷たさは頬を切り付けんばかりのホワイトデー。

 

そんなホワイトデーに、春のようなあたたか〜いフルートの音色を届けていただきました!

 

今回は、われらが板井介護主任と甲賀相談員が中心となって企画し、西淀川区の社会福祉協議会よりお招きすることとなったのです。

 

フルートと言えばクラッシック音楽やジャズなどで使われる楽器なので、あまり日常的になじみの少ない楽器ではありますが、そこは腕に覚えのあるお二人!「ふるさと」などの馴染み深い童謡などを中心に演奏してくださり、入居者様も一緒になって歌えるように歌詞カードなどを用意してくださいました。

入居者様の中には涙を流して喜ばれている方もありました。




 




いろいろとトラブルはありましたが板井主任を中心にみんながカバーし合ってうまいこと出来たのではないかと思います。

 

今後もいろんなイベントの報告などなど行っていきますので応援よろしくお願いします。



 

最後に、ボランティアできてくださった西淀川区社会福祉協議会の方々に厚く御礼申し上げます。

きんじろうだよりvol.3

- comments(0) trackbacks(0) mizuhoen

  拝啓みなさまご無沙汰しております。共育委員長の古川です。

 

私の登場はご無沙汰ではありますが、勉強会はその都度、開催されております。

 

苦情処理委員会、身体拘束委員会、感染対策委員会からのもの、年が明けて看取りについての勉強会などなど開催しているんです。

 

←感染委員からの勉強会


なにもしていなかったわけではないのです!

 

しかし、しかしそこは言い訳でしかありませんね…大変申し訳ありません。

今後はなるべく滞らないようにしていきたいと思います…

 

さて、話題をそらす為にも早速本題に入らさせていただきます!

 

今回の勉強会は他の特養の見学の報告会となりました。

 

5階のスタッフさんが、歴史ある某有名な特養と、創立からあまり年月のたってない特養と2つの施設を見学させていただきました。

 

片や建物の設計段階からユニットケア(注)を実現する為の設計がなされた施設の取り組みがあり、片やユニットケアを実践する為に試行錯誤している段階の施設の取り組みというものがありました。

 

どちらが正しいとか、優れているとかは一概には言えません。施設も成長していきます。時々刻々と変化していきます。まさに諸行無常です。

ただ、どちらの施設も入居者様が過ごしやすい環境を作るにはどうするべきかと言った視点にたって運営されていることは変わりません。違いといえばゴールへ向かう道のりの違いでしょうか。自治体の違いでできることできないことがありますし、地域性などが加味されてそれぞれの施設はそれぞれのあり方を模索し続けるんでしょうね。

 

 姫島みずほ苑は今後どうなっていくのでしょうか。理念の実現に向けてみんなで日々精進ですね!

 

 そういうわけで他の施設を見ることで自分達を振り返る良い機会となり、今のみずほ苑にはぴったりの内容だったのではないかと思いました。次はどんな発見が待っているんでしょうか!?

 

いやー、しかし最初資料渡された時はちょっと圧倒されてそのあと感動しましたね。限られた時間の中で見学から資料作成、そして発表とほんとうにありがとうございました!

 

おわりに、快く見学に応じていただいた施設、そしてスタッフの方々に厚く御礼申し上げます。

 

(注)ユニットケアとは。

厚生労働省はユニットケアの理念として、『介護が必要になっても、ごく普通の暮らしを営むこと』を掲げています。ユニットケアは、たとえ重度の障害や認知症をもった高齢者であっても、個性や生活のリズムに沿って、その人その人の個別の暮らしを支援することが目的なのです。―日本ユニットケア推進センターHPより一部抜粋―

ご存知とは思いますが、姫島みずほ苑もユニットケアを実践しています。

みずほ苑広報委員会が立ち上がりました。

- comments(0) trackbacks(0) mizuhoen
 

みずほ苑広報委員会発足のお知らせ。

 

どうも、みなさまご無沙汰しております。

最近ブログの更新が滞っているのは気のせいではありません。事実です。

申し訳ありません!

そして、その反省からこの度みずほ苑広報委員会が発足いたしました

そこで、まず委員それぞれの意気込みを語っていただきます。

来月からは月1回はアップできるよう頑張っていきますのでどうか宜しくお願いいたします。


この写真は委員のみなさまでございます、以後お見知りおきを〜

 広報委員会の面々

では早速委員の方々どうぞ!


姫島みずほ苑広報委員会が発足いたしました!!

施設からの色々な情報をお伝えしていきたいと考えております。

皆様どうぞよろしくお願いします

 

姫島みずほ苑広報委員会が誕生いたしました。

今年度から行事や色々の活動をブログに載せていきたいと思っております。

皆様のご協力や支援を受けていい内容を掲載できるように頑張って参ります。

どうぞよろしくお願い致します
 

今年度より広報委員会という委員会が出来ました。

主な活動としましては、その日、その月にあった行事、出来事などをブログにて報告させていただくというような感じです。

これからいろんな事を記事にし、見ている人が楽しめるブログになる様努めてまいります。

まだまだ厳しい寒さが続いておりますので、入居者様の体調管理はもちろん、職員側も体調管理に気をつけて行きたいと思います

 

広報委員を担当することになりました。

姫島みずほ苑の中で入居者様がどのように過ごされているか、日頃どんなイベントや季節の行事が行われているかなど、外には中々伝わりにくい事を外部へ発信し「姫島みずほ苑の楽しさ」を伝える役目を果たしていきたいと思います。

よろしくお願いいたします

 

この度、広報委員会発足と相成りました。

広報委員では、「みずほ苑とはどういったところ?」というのを様々な角度から発信していく集団です。以後お見知りおきを。

時には行事の挨拶、時にはコラムといったものになるかもしれませんね。

更新されたブログにはコメントも出来ますので、みずほブログを介して皆様とコミュニケーションが取れれば言うことなしです。はい。

始まったばかりの委員会。どういう形になるか、楽しみですが、よりよい形となれるよう頑張りますので、よろしくお願いします

 

はじめまして、ありがとうございます。広報委員会です。

ところで本題ですが、いままでこのブログは職員が自主的にアップしてきました。しかし、リーマンショックや歴史的な円高の影響、はたまた大阪維新の会の躍進も相まって、めくるめいて、広報委員会を立ち上げ、もっと本格的に施設の広報活動を推し進めていこうということに相成りました。

そこで、故スティーブジョブズ氏の意思を受け継いだ有志が集まりまして、この委員会の設立を宣言しに来たというわけです。

みずほ苑広報委員会は電通にも勝るとも劣らない優れたメディア戦略をもとに活動を拡大していきたいと思っていますのでそれなりにご期待ください!

今後とも姫島みずほ苑をよろしくお願い致します




というわけで、どういうわけか、今後委員会のメンバーが中心となり、ブログ盛り上げていきますので宜しくお願いいたします

かしこ

  • 0
    • Check
    無料ブログ作成サービス JUGEM